忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。

何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新記事
ブログ内検索
バーコード
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。 あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。 また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。 画像の無断転載も絶対にしないでください。 よろしくお願いします。
<<  2024/04  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
2024/04/18  15:26:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/09/29  21:20:21

 
画像はNH-13の吹上11(大曽根)です。
吹上11は昼間でも1時間に3本以上設定され、その内2本は御器所通⇔大曽根です。
なので毎時間違うバスが来ることもあります。
御器所にはエルガ幕とブルーリボシティ幕が多く在籍しておりますので、かなりの確率で幕ノンステを見ることが出来ます。
次はエルガで確認してみたいと思いますwww

 

拍手[0回]

PR
2011/09/28  22:52:29

 
画像はNH-152の相生11(島田住宅)です。
相生11は高確率でツーステが見られる系統です。
そしてノンステも設定されており、その時間に行けば必ず見られます。
ですがまだ幕ノンステは未確認です。
知人はNN幕を見たことあるらしぃので早く確認しなければっ!!!汗

 

拍手[0回]

2011/09/27  21:31:37

 
画像はNMH-13の鳴子14(地下鉄鳴子北)です。
鳴子14って時間帯によりますが、鳴尾の様々な大型と中型を見ることが出来ます。
鳴尾の中型ノンステは全て確認しましたし、大型ではNHCNGを含む大型ノンステも殆んど確認しました。
鳴子14自体あまり見慣れないのに、それにNMHが使われていたのでもっと不思議な感じですw

 

拍手[0回]

2011/09/22  23:33:15

 
画像はH-828の金山12(金山)です。
見ての通り、何かついていますw
つい最近までは限られたバスに日本バス協会の垂れ幕がありましたが、コイツには国土交通省の表示が。
まだH-828しか見ていませんが、他のバスにもあるのでしょうか。
 

拍手[0回]

2011/09/18  23:22:10

 
画像はNH-115の野並18(有松町口無池)です。
NH-115が一番最初に配属された鳴尾時代の画像です。
隣のNF-13も廃車時は稲西ですから、この並びは中々貴重です。
 
5165e989.JPG
 
そして次の画像は野並時代の幹野並1(野並)です。
野並に来た時、野並18か野並19かと思っていたら、まさかの幹野並1で吃驚!!
まだ桜通線徳重開通まで日は遠かったのでなんの移動かわからなかったです。
 
0398b377.JPG
 
そして最後の画像は現在のNH-115の東海11(多加良浦)です。
鳴尾→野並→中川と移動したわけです。
野並18や神宮15、新瑞13、そして幹野並1や金山14、金山15、さらに東海11、幹神宮2、栄23で確認してます。
次は緑に行けば市の南側を網羅できますw
何かいわくでもあるのでしょうか。。。

 

拍手[0回]

2011/09/16  22:50:56

 
暫く空けました・・・。スンマセン。。。
画像はNH-32の鳴子13(地下鉄鳴子北)です。
鳴子13は元・野並18です。
なので鳴尾の画像のようなNHCNGやいつかに紹介したNF-24が充当されます。
あまり野並18と変わらないのですが、たまに中型が使われるのも変わらずに残っているので見ものですwww


 

拍手[0回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © (*´∀`*)<My City Bus Story All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]