カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新CM
[04/16 C-2]
[04/13 C-2]
[04/10 C-2]
[04/10 C-2]
[04/09 C-2]
ブログ内検索
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。
あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。
また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。
画像の無断転載も絶対にしないでください。
よろしくお願いします。
2025/07/02
14:12:51
2011/08/24
22:17:38
画像はNH-18の金山12(金山)です。
最近ブルーリボン系ばかりですがご容赦を・・・。汗
猪高の金山12での幕ノンステです。この前はNH-20ですが今回はNH-18です。
金山12ってツーステが殆んど廃車になったためLEDばかりです。
なので珍しく感じます。
もうすぐ夏休みも終わります。今年は今までより趣味に対して充実できたと思います。勉強はかなり疎かですがwww汗
これからは勉強&学校行事等で忙しくなり、中々更新も滞るかもしれないのでご容赦を。。。
最近ブルーリボン系ばかりですがご容赦を・・・。汗
猪高の金山12での幕ノンステです。この前はNH-20ですが今回はNH-18です。
金山12ってツーステが殆んど廃車になったためLEDばかりです。
なので珍しく感じます。
もうすぐ夏休みも終わります。今年は今までより趣味に対して充実できたと思います。勉強はかなり疎かですがwww汗
これからは勉強&学校行事等で忙しくなり、中々更新も滞るかもしれないのでご容赦を。。。
PR
2011/08/23
18:42:58
画像はNH-4の曽根11(大曽根)です。
まさかこいつが曽根11に入るとは・・・。
NH-22は見たことありましたが、NH-4~6はそもそも中々車庫から出ないのに曽根11として運用されるのははじめて見ました。
こいつもNN-2・3やNS-4~6と同じく廃車対象でしょうのでたくさん撮っていきたいのですがあまり見ませんよね・・・。
栄15や幹砂田1でたまに見るくらい。
これからは大森のほうにも足を伸ばしてみますかねぇw
まさかこいつが曽根11に入るとは・・・。
NH-22は見たことありましたが、NH-4~6はそもそも中々車庫から出ないのに曽根11として運用されるのははじめて見ました。
こいつもNN-2・3やNS-4~6と同じく廃車対象でしょうのでたくさん撮っていきたいのですがあまり見ませんよね・・・。
栄15や幹砂田1でたまに見るくらい。
これからは大森のほうにも足を伸ばしてみますかねぇw
2011/08/22
21:36:00
画像はH-725の茶屋12(茶屋ヶ坂)です。
今日はこいつを撮りに朝から茶屋ヶ坂へ。
猪子石団地発の平日5本限定の茶屋ヶ坂行きです。逆も有りです。
茶屋ヶ坂発も幕は南久留里経由と表示されています。
池下発は砂田橋経由と表示されているのでかなり貴重です。
そういえば茶屋12は全てツーステ運用です。
転回場の関係です。
でも幹高畑1が頑張ってノンステを入れたのでこちらもチャレンジしてみてはどうでしょうw
今日はこいつを撮りに朝から茶屋ヶ坂へ。
猪子石団地発の平日5本限定の茶屋ヶ坂行きです。逆も有りです。
茶屋ヶ坂発も幕は南久留里経由と表示されています。
池下発は砂田橋経由と表示されているのでかなり貴重です。
そういえば茶屋12は全てツーステ運用です。
転回場の関係です。
でも幹高畑1が頑張ってノンステを入れたのでこちらもチャレンジしてみてはどうでしょうw
2011/08/21
20:10:27
画像はNH-26の幹鳴子1(大清水)です。
幹鳴子1のブルーリボンシティって大概がNH-30です。
この時もNH-30だとおもって見過ごしそうでした。
ですがよく見るとNH-26!!!
可能なのですが中々見られません。てか私もはじめて見ました・・・。
野並NH-26は神出鬼没です。
この前の金山15も然り、この幹鳴子1、鳴子11、鳴子12、植田11、神宮11、八事12、金山16などいろんな系統でいろんな場所に現れます。
固定ではないようなのでこれからも探していかなければなりません。。。
幹鳴子1のブルーリボンシティって大概がNH-30です。
この時もNH-30だとおもって見過ごしそうでした。
ですがよく見るとNH-26!!!
可能なのですが中々見られません。てか私もはじめて見ました・・・。
野並NH-26は神出鬼没です。
この前の金山15も然り、この幹鳴子1、鳴子11、鳴子12、植田11、神宮11、八事12、金山16などいろんな系統でいろんな場所に現れます。
固定ではないようなのでこれからも探していかなければなりません。。。
2011/08/19
18:40:41
画像はNH-30の徳重13(地下鉄原)です。
徳重13といえば、前身が原13で、緑黒石、地下鉄徳重経由になった系統です。
原13にはNN幕がよく使われていましたが、NH-30は未確認でした。
それを徳重13で見ようとは・・・!
それも地下鉄原行きです。地下鉄徳重行きじゃありません。。。
予想外のところで予想外の系統に入っているので嬉しいものですw
徳重13といえば、前身が原13で、緑黒石、地下鉄徳重経由になった系統です。
原13にはNN幕がよく使われていましたが、NH-30は未確認でした。
それを徳重13で見ようとは・・・!
それも地下鉄原行きです。地下鉄徳重行きじゃありません。。。
予想外のところで予想外の系統に入っているので嬉しいものですw
2011/08/16
13:27:41
画像はNH-26の金山15(金山)です。
金山16は見たことありましたが、金山15は初めてでした。
LEDノンステが増える今、ブルーリボンシティがその中にいると威厳を発しているというか、一際目立ちます。
やっぱ好きですw
明日ですが、遠征に行こうかと予定しています。
前回は港区、中川区、中村区と市の南西部に行ってきたので今回はその逆に行ってみようかなの思っています。
スタートを近所ではなく別のところにすることも考えています。
お楽しみにっ!w
金山16は見たことありましたが、金山15は初めてでした。
LEDノンステが増える今、ブルーリボンシティがその中にいると威厳を発しているというか、一際目立ちます。
やっぱ好きですw
明日ですが、遠征に行こうかと予定しています。
前回は港区、中川区、中村区と市の南西部に行ってきたので今回はその逆に行ってみようかなの思っています。
スタートを近所ではなく別のところにすることも考えています。
お楽しみにっ!w