カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
トミー
性別:
	
男性
職業:
	
サービス業
自己紹介:
	
				名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
					最新CM				
				[04/16 C-2]
[04/13 C-2]
[04/10 C-2]
[04/10 C-2]
[04/09 C-2]
				
					ブログ内検索				
				
					アクセス				
				
				名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。
あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。
また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。
画像の無断転載も絶対にしないでください。
よろしくお願いします。			
		
2025/10/31
 13:34:07
			
			
2012/01/29
 23:58:49
			
	画像はNN-64の本郷11(本郷)です。
本郷11とLEDNNの組み合わせは初めてみました。
なんか違和感^^
今日はコメントしてくださったこともあり、大森車庫に幕NHのことを確かめに行ってきました。
まぁ日曜ということもあり、車庫内はバスばかりでよくわかりませんでしたが、NH-4・5・22・23は確認しました。
そしてそのNH-4・5ですが、廃車準備中なのか違うのかはわかりませんが回送幕で奥の奥に止まっていました。
ゆとりーとラインの日野車がその隣で幕を取られ止まっていました。
なのでもう廃車準備中で運行は難しいというのが私の見解です(かなり個人的にですが・・・)
かなり惜しいことをしました。。。
	
	
	
	 
本郷11とLEDNNの組み合わせは初めてみました。
なんか違和感^^
今日はコメントしてくださったこともあり、大森車庫に幕NHのことを確かめに行ってきました。
まぁ日曜ということもあり、車庫内はバスばかりでよくわかりませんでしたが、NH-4・5・22・23は確認しました。
そしてそのNH-4・5ですが、廃車準備中なのか違うのかはわかりませんが回送幕で奥の奥に止まっていました。
ゆとりーとラインの日野車がその隣で幕を取られ止まっていました。
なのでもう廃車準備中で運行は難しいというのが私の見解です(かなり個人的にですが・・・)
かなり惜しいことをしました。。。
PR
					この記事にコメントする
				
								
								Re:
						そうでした。
すっかり幕車のことばっかり考えていたので忘れていました。
ありがとうございました。
						幕NH					
					
						こんばんは、N-33です。
本日、本郷BTで約1時間ほど待っていましたらNH-6が来ました。ずっと撮りたかった旧ブルーリボンノンステップを撮ることができました。猪高緑地への学生輸送で使われておりました。
NH-1~3が撮れずじまいで引退してしまったので会えて&撮れてラッキーでした。
車庫の奥にいるNH-4、5の2台も3月までは動かして欲しいですね。
					
				本日、本郷BTで約1時間ほど待っていましたらNH-6が来ました。ずっと撮りたかった旧ブルーリボンノンステップを撮ることができました。猪高緑地への学生輸送で使われておりました。
NH-1~3が撮れずじまいで引退してしまったので会えて&撮れてラッキーでした。
車庫の奥にいるNH-4、5の2台も3月までは動かして欲しいですね。
Re:
						ありがとうございます。
そうなんですか!
NH-6が幹本郷1に入っているなんて・・・!!
確かに3月、ぃゃずっと廃車せずに運行してほしいです。
幹本郷1の左まわりとかも幹線系統の白幕で有名ですから、幕NHで撮りたいですし、乗っても見たいです。
ありがとうございました。
						今日(2/1未明)の深夜バス					
					
						こんばんは
夜分遅くにすみません
今日(2/1未明)の深夜1ですが
これまで藤が丘発1本目に入っていたS-572が藤が丘発2本目(0:35発)に入りました
藤が丘発1本目(23:55発)は久しぶりにF-528が運用に入りました(F-528は去年末に1度だけ深夜バス運用に入っています)
大森に行って見て来た訳ではないので推測ですが
これまで深夜バスの運用に入っていた2本幕S車やH車などが廃車か転属になった可能性が有ります
ちなみに深夜2はNMS-56が入っていました
>>おとすけ氏
浄心車の車検が三重で行われるとは初耳でした
結構な長距離を回送しているみたいですね
やはり環状線~23号線経由でしょうか?
と言う事は大森の車両は鳴海に有る名鉄整備で車検が行われていると言う事でしょうか?
それでは失礼しました
					
				夜分遅くにすみません
今日(2/1未明)の深夜1ですが
これまで藤が丘発1本目に入っていたS-572が藤が丘発2本目(0:35発)に入りました
藤が丘発1本目(23:55発)は久しぶりにF-528が運用に入りました(F-528は去年末に1度だけ深夜バス運用に入っています)
大森に行って見て来た訳ではないので推測ですが
これまで深夜バスの運用に入っていた2本幕S車やH車などが廃車か転属になった可能性が有ります
ちなみに深夜2はNMS-56が入っていました
>>おとすけ氏
浄心車の車検が三重で行われるとは初耳でした
結構な長距離を回送しているみたいですね
やはり環状線~23号線経由でしょうか?
と言う事は大森の車両は鳴海に有る名鉄整備で車検が行われていると言う事でしょうか?
それでは失礼しました
Re:
						ありがとうございます。
深夜バスにF-528も入るんですか。。。
H車とS車が有名なので、それは違和感だったのでしょう。
廃車のことも否めません。
非常に残念ですよね。
そして私宛ではありませんが、緑区住みとして私も気になっていました。
鳴海にある名鉄整備に大森車がよくいるのを目撃しています。
最近では基幹バスやNHがいました。
回送されているのも見たことがあります。
ありがとうございました。
 
	