カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新CM
[04/16 C-2]
[04/13 C-2]
[04/10 C-2]
[04/10 C-2]
[04/09 C-2]
ブログ内検索
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。
あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。
また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。
画像の無断転載も絶対にしないでください。
よろしくお願いします。
2025/07/03
15:33:23
2011/09/07
22:24:02
画像はNKN-9の基幹1(栄)です。
NKNに関わらず基幹1ってラッピングバスが殆んどです。
なので逆に普通の基幹バスが来るとカメラを持ちたくなります。
NKS-6もラッピング化したので珍しくなってきています。
基幹1ってたまに一般車が使われます。
NH-264~NH-271は高速1の出入庫として使われますが、NH-61やNN-69、そしてNS-139までもが基幹1に入っているのを見たことがあります。
NS-20で見たいなぁ~www
NKNに関わらず基幹1ってラッピングバスが殆んどです。
なので逆に普通の基幹バスが来るとカメラを持ちたくなります。
NKS-6もラッピング化したので珍しくなってきています。
基幹1ってたまに一般車が使われます。
NH-264~NH-271は高速1の出入庫として使われますが、NH-61やNN-69、そしてNS-139までもが基幹1に入っているのを見たことがあります。
NS-20で見たいなぁ~www
PR
2011/09/05
22:38:52
画像はN-358の神宮11(島田一ツ山)です。
神宮11の画像でこいつも紹介したかったので載せました。
Nツーステ1本幕で初のお絵かきバスです。
瑞穂区民祭でお絵かきバス化したようです。
でも1本幕でのお絵かきバスは見慣れません。
昔、野並のSF-6がお絵かきバスになりましたが、SF-6は小型ということもありそちらに驚きでした。
ですが今度は大型・・・。
お絵かきバス化したバスは廃車が近いということを聞きますが今回もそうでしょうか。
心配です。
神宮11の画像でこいつも紹介したかったので載せました。
Nツーステ1本幕で初のお絵かきバスです。
瑞穂区民祭でお絵かきバス化したようです。
でも1本幕でのお絵かきバスは見慣れません。
昔、野並のSF-6がお絵かきバスになりましたが、SF-6は小型ということもありそちらに驚きでした。
ですが今度は大型・・・。
お絵かきバス化したバスは廃車が近いということを聞きますが今回もそうでしょうか。
心配です。
2011/09/04
15:44:44
画像はMN-20の徳重12(地下鉄徳重)です。
MN-20は普通は徳重14に入ることが多いのですがこの日は徳重12でした。
ほぼノンステなので中々見られません。
それにMN-20以前のMNが全て廃車になっているので名古屋市唯一の日デ中型ツーステ車としてこれからも貴重に撮っていきたいです。
それにしても台風12号は大丈夫でしたか?
こちらは昨日は雨は降らなかったものの、風が強く、暴風警報まで出たようです。
そして今日は台風一過といきたいのですが雨が降り、風もあまり弱くなっていません。油断せず十分に注意していただきたいです。
MN-20は普通は徳重14に入ることが多いのですがこの日は徳重12でした。
ほぼノンステなので中々見られません。
それにMN-20以前のMNが全て廃車になっているので名古屋市唯一の日デ中型ツーステ車としてこれからも貴重に撮っていきたいです。
それにしても台風12号は大丈夫でしたか?
こちらは昨日は雨は降らなかったものの、風が強く、暴風警報まで出たようです。
そして今日は台風一過といきたいのですが雨が降り、風もあまり弱くなっていません。油断せず十分に注意していただきたいです。
2011/09/02
23:30:24
画像はNMF-26の金山26(金山)です。
御器所通発金山行きです。
出入庫として金山に向かって通常の金山26として運行します。
御器所からの出庫ですから、昼間も大型で使える系統だと思うのですがダメでしょうか。。。
御器所通発金山行きです。
出入庫として金山に向かって通常の金山26として運行します。
御器所からの出庫ですから、昼間も大型で使える系統だと思うのですがダメでしょうか。。。
2011/09/01
19:02:55
画像はNN-6の神宮11(名鉄神宮前)です。
またまた神宮11です。しかも日デのw
画像は朝方に撮ったものですが実際、昼間や夕方のラッシュ時は幕ノンステ率が低いと思います。
稀に来るのですが本当に珍しいです。良くてN-257やN-337でしょうwww
乗りてぇぇぇぇwww
またまた神宮11です。しかも日デのw
画像は朝方に撮ったものですが実際、昼間や夕方のラッシュ時は幕ノンステ率が低いと思います。
稀に来るのですが本当に珍しいです。良くてN-257やN-337でしょうwww
乗りてぇぇぇぇwww
2011/08/31
19:47:40
画像はNS-18の金山23(金山)です。
戸田荘行きは見たことありましたが、岩塚本通四行きは初めて見ました。
NS-18だと違和感バリバリですねw
岩塚本通四って転回場もあり、ちゃんとした終点なのでしょうがその殆んどが出入庫関係です。
ならばいっその事岩塚本通四から稲西車庫行きにすればなぁと思います。
ちょっと無駄^^w
戸田荘行きは見たことありましたが、岩塚本通四行きは初めて見ました。
NS-18だと違和感バリバリですねw
岩塚本通四って転回場もあり、ちゃんとした終点なのでしょうがその殆んどが出入庫関係です。
ならばいっその事岩塚本通四から稲西車庫行きにすればなぁと思います。
ちょっと無駄^^w