忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。

何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新記事
ブログ内検索
バーコード
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。 あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。 また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。 画像の無断転載も絶対にしないでください。 よろしくお願いします。
<<  2025/07  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48
2025/07/01  10:41:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/07  23:12:23

 
画像はNSF-11の星丘13(星ヶ丘)です。
稲・本や森・大に並ぶ名市交で有名な一日一本系統(行き先)ですね。
植園住宅経由で星ヶ丘に戻ってくる循環系統ですが、正直あまり需要が無いかと私は思います。
名東巡回が来ない時間に設定されているのだと思いますが、星ヶ丘発が8時34分なので通勤や通学にはちょっと遅いので猪高営業所側も小型で良い系統と判断しているわけですから、名東巡回として走らせた方が良いかと思います。
現に、星ヶ丘帰ってきたらそこから名東巡回に変わるかと思いきやそのまま車庫へ回送されていたのです。

猪高営業所管轄内で小型が使われる系統は地域巡回系統でしか見たことなかったので個人的には嬉しいですが、利用者側、そして営業者側と考えたらもう少し良い答えが出るのではないかと思いました。
今回の桜通線開通による改正で、他の系統もダイヤ編成してるのに、この系統は無傷だったのでまずここからではないかと。

画像のように道路で撮る時はまず運転手に許可を取り、安全に気をつけるようお願いします。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © (*´∀`*)<My City Bus Story All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]