カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新CM
[04/16 C-2]
[04/13 C-2]
[04/10 C-2]
[04/10 C-2]
[04/09 C-2]
ブログ内検索
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。
あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。
また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。
画像の無断転載も絶対にしないでください。
よろしくお願いします。
2025/07/04
21:52:40
2011/02/28
21:45:53
画像はNN-33の名駅14(大曽根)です。
名駅14って今まではノンステはかなり珍しかったのですが、それが普通になってきています。
MSが廃車や移動されているので、浄心のノンステがかなりの確立で使われています。もちろんMSも使われています。
大曽根も楽しくなってきていますwww
名駅14って今まではノンステはかなり珍しかったのですが、それが普通になってきています。
MSが廃車や移動されているので、浄心のノンステがかなりの確立で使われています。もちろんMSも使われています。
大曽根も楽しくなってきていますwww
PR
2011/02/27
18:07:16
画像はNH-304の平針11(地下鉄平針)です。
NH-304はこの前納車されたばかりの新車です。
そして、平針11は再編成で大幅な変更・分断があります。
更に、荒池停留所は「農業センター北」と名前を変え、終点から通常の一停留所になってしまいます。
なので平針11の荒池行きとその逆の平針住宅行きは見られなくなってしまうわけです。
ただでさえ本数が少ないので、早めに残さなければッ・・・!!!
NH-304はこの前納車されたばかりの新車です。
そして、平針11は再編成で大幅な変更・分断があります。
更に、荒池停留所は「農業センター北」と名前を変え、終点から通常の一停留所になってしまいます。
なので平針11の荒池行きとその逆の平針住宅行きは見られなくなってしまうわけです。
ただでさえ本数が少ないので、早めに残さなければッ・・・!!!
2011/02/26
16:00:01
画像はNN-70の神宮12(神宮東門)です。
NN-69とNN-70って高速1にも対応して造られてたって聞いたことがあるので、その運用のバトンをNHに渡したのでどの系統かなぁと思っていたところ、なんと神宮12で出会うことが出来ました!
栄21や金山18、新瑞13はよく見かけますが、この組み合わせはこれまた驚きでした!!
丹後通付近は工業地帯なので、中々面白いことになりかもしれませんwww
NN-69とNN-70って高速1にも対応して造られてたって聞いたことがあるので、その運用のバトンをNHに渡したのでどの系統かなぁと思っていたところ、なんと神宮12で出会うことが出来ました!
栄21や金山18、新瑞13はよく見かけますが、この組み合わせはこれまた驚きでした!!
丹後通付近は工業地帯なので、中々面白いことになりかもしれませんwww
2011/02/25
21:39:31
画像はNH-3の金山20(権野)です。
近頃、金山20にノンステが入ってることはたまにありますが、NH-3は吃驚でした。
一本幕じゃない分、違和感はそこまで感じませんでしたが、やはり何かモヤモヤ感が残ります。NH-1・2・3は幹神宮1や幹神宮2が当たり前でしたが、最近はおもしろい系統にはいっています。
確認できたのが画像の金山20の他に名駅20、栄22・23、高畑13、名港13です。
廃車が近くなってきているのでかなり貴重ではないでしょうか。
2011/02/24
19:50:25
画像はNS-6の中村14(中村公園)です。
今日から授業が半日なのでラッシュ時を狙って中村公園に行ってみました。
NHの新車が幹中村1、中村11・12・13に入ってるのでそれに満足している中、突然太閤通の方からNS-6の姿がっ!
それも中村14ではありませんかっ!!中々珍しいのでは?
その後もNS-17やNN-75が中村14で走っていました。
夕方の中村公園は稲西オールスターでしたwww
NS-31、NS-32も見ましたが、如意から廃車調整で移動されたんでしょうか。
そうだとしたらついにLEDノンステが本格的に移動する時代になったんですね。
2011/02/23
23:34:02
スイマセン。テスト期間中だったものでかなり更新が遅れました。汗
画像はNMH-5の名港13(多加良浦)です。
NMHは徐々に納車されてきていることは知っていましたが、全て未確認でした。
如意や稲西は見たことありましたが、中川は初でした。
宝神荘経由だったらなおよかったのですがwww
話は変わりますが、愛知県の某場所の日野社内に都心ループの新車がありました。
「TH-5」の文字・・・。
今年の納車に都心ループってありましたっけ・・・。
あるなら早く見たいなぁ~www