カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新CM
[04/16 C-2]
[04/13 C-2]
[04/10 C-2]
[04/10 C-2]
[04/09 C-2]
ブログ内検索
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。
あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。
また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。
画像の無断転載も絶対にしないでください。
よろしくお願いします。
2025/07/05
01:27:48
2011/03/12
21:19:38
画像はNF-24の新瑞13(新瑞橋)です。
少し見難いですがwww
NF-24って栄21か金山19が主流で、他の系統は中々見られなかったのですが、ついになんと新瑞13で出会うことが出来ました!
中川に戻されることが無ければ、野並17~19、名港11・16で一度見てみたいです。
逆にNH-51~NH-65が中川に行けば面白いことになりそうなのになぁとか思ってみたりしてー・・・。
少し見難いですがwww
NF-24って栄21か金山19が主流で、他の系統は中々見られなかったのですが、ついになんと新瑞13で出会うことが出来ました!
中川に戻されることが無ければ、野並17~19、名港11・16で一度見てみたいです。
逆にNH-51~NH-65が中川に行けば面白いことになりそうなのになぁとか思ってみたりしてー・・・。
PR
2011/03/11
23:59:47
昨日いろいろ忙しくて更新できなかったもので、もう時間ギリギリではございますが、もう一記事書かせていただきます。
この前も一週間以上空きましたが、基本的にテスト週間、就職・受験期間以外は毎日更新していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
画像はNS-30の鳴・ワイ(要町)です。
珍しくもなんとも無いのですが、鳴尾唯一の出入庫系統、そして系統名無の行き先表示として、個人的に好きな系統の中に入ります。なのでwww
今日の地震の時、私は普通に自転車を漕いでいました。
少し不安定になってきて、信号で止まった時に消防署の高い塔みたいなやつをふと見上げるとけっこう揺れていて、風が強かったのでそのせいかと思ったんですが、自分がしっかり立てないことに気付きました。
頭がくらくらしてきてついに私もガタがきたかと思って帰宅し、何気なくTVを点けたら地震らしぃじゃないですか。私は大丈夫でしたが日本がやばし。
津波や余震は少し時間がたってからくるタチ悪い代物ですので、今後とも注意を怠らないようにしてほしいと思います。
この前も一週間以上空きましたが、基本的にテスト週間、就職・受験期間以外は毎日更新していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
画像はNS-30の鳴・ワイ(要町)です。
珍しくもなんとも無いのですが、鳴尾唯一の出入庫系統、そして系統名無の行き先表示として、個人的に好きな系統の中に入ります。なのでwww
今日の地震の時、私は普通に自転車を漕いでいました。
少し不安定になってきて、信号で止まった時に消防署の高い塔みたいなやつをふと見上げるとけっこう揺れていて、風が強かったのでそのせいかと思ったんですが、自分がしっかり立てないことに気付きました。
頭がくらくらしてきてついに私もガタがきたかと思って帰宅し、何気なくTVを点けたら地震らしぃじゃないですか。私は大丈夫でしたが日本がやばし。
津波や余震は少し時間がたってからくるタチ悪い代物ですので、今後とも注意を怠らないようにしてほしいと思います。
2011/03/11
23:54:53
東北・関東大地震の被災された方、被災地の方々には本当にお見舞い申し上げます。各地の最新の情報・余震にご注意ください。
画像はNH-16の池下11(星ヶ丘)です。
はい。違います。幕回転中です。
幹星丘1→猪・星になっている途中に撮ったらこんなレア幕で撮る事ができました。
池下11の猫洞通経由は殆んど大型ですが、幕はまだ未確認でした。
実際の運用で見たかったところですが、この撮った時に星ヶ丘で河村たかし市長が演説中だったもので、生市長はこちらもまだ未確認でしたのでまぁ良いとしましょう(?)www
はい。違います。幕回転中です。
幹星丘1→猪・星になっている途中に撮ったらこんなレア幕で撮る事ができました。
池下11の猫洞通経由は殆んど大型ですが、幕はまだ未確認でした。
実際の運用で見たかったところですが、この撮った時に星ヶ丘で河村たかし市長が演説中だったもので、生市長はこちらもまだ未確認でしたのでまぁ良いとしましょう(?)www
2011/03/09
23:37:07
画像はNF-9の中村11(春田駅)です。
中村11の幕って最近は全然見なくなってきている中でのNF-9でした。
それも春田駅行きからの中村公園行きでしたのでなんか嬉しい感じwww
のりてぇぇぇぇぇwww
中村11の幕って最近は全然見なくなってきている中でのNF-9でした。
それも春田駅行きからの中村公園行きでしたのでなんか嬉しい感じwww
のりてぇぇぇぇぇwww
2011/03/08
22:39:34
画像はNN-3の幹新瑞1(新瑞橋)です。
NN-2とNN-3はNN-1の完成版だったのですが、NN-4~NN-12の登場で影が薄くなってきています。
見た目は他に比べて車高が高く見えがちなのですが、意外と乗ってみると低いのです。
廃車も近くなってきているバスの一つなので、貴重になってきています。
中々出会える確率が低いのでラッキーでしたwww
NN-2とNN-3はNN-1の完成版だったのですが、NN-4~NN-12の登場で影が薄くなってきています。
見た目は他に比べて車高が高く見えがちなのですが、意外と乗ってみると低いのです。
廃車も近くなってきているバスの一つなので、貴重になってきています。
中々出会える確率が低いのでラッキーでしたwww
2011/03/07
22:54:38
画像はNH-30の八事11(名古屋大学)です。
八事11ってちょくちょく驚かしてくれます。
緑が主担当で、猪高が副担当なので、幕ノンステも結構使われます。
かつてはNN-1もありました。
でもNH-30は初めてww
この日は妙見町発の八事11島田住宅行きにもNH-17が使われており、島田住宅で待っていれば2台両方が一緒に見られたので少し惜しいことをしました。
NH-30も元猪高車なのであまり違和感はありませんが、緑車と思って見るとこちらも中々です。
八事11ってちょくちょく驚かしてくれます。
緑が主担当で、猪高が副担当なので、幕ノンステも結構使われます。
かつてはNN-1もありました。
でもNH-30は初めてww
この日は妙見町発の八事11島田住宅行きにもNH-17が使われており、島田住宅で待っていれば2台両方が一緒に見られたので少し惜しいことをしました。
NH-30も元猪高車なのであまり違和感はありませんが、緑車と思って見るとこちらも中々です。