忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。

何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新記事
ブログ内検索
バーコード
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。 あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。 また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。 画像の無断転載も絶対にしないでください。 よろしくお願いします。
<<  2025/07  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
2025/07/04  06:24:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/06/16  19:46:17

 
画像はNN-62の吹上11(大曽根)です。
飲酒運転、根絶!!と両側に大きく書かれており、すぐに目に付くラッピングのバスです。
中川のNN-38もこのラッピングが催されています。
NNのラッピングは他にもNN-34・35の廃食用油を燃料で走っています!!と書かれたecoのラッピングがあります。
ですが個人的にですが、NN-62は栄17・20、金山11・16等で確認していますが、このラッピングからか、沢山見たと頭に焼き付いてしまい、いつも逃してしまいます。
NN-38も同様にです。
あまり近所では見られないのでバシバシ撮っていきたいですwww
 

拍手[0回]

PR
2011/06/15  23:02:29

 
画像はNMF-23の栄20(新瑞橋)です。
今日は久しぶりに新瑞橋に。
少し待っていたらNN-16の栄20が!!そういえば栄20に野並が副担当になったなぁと思い、NN-16は個人的に思い出のあるバスなので転回場に止まったら記録しようと思ったら回送で凄いスピードで出て行きました。。。
くそう・・・と思って栄20の時刻表を見るとあと数分で来る時間だったのでなにが来るか期待していたらコイツが!
回送幕から栄20栄になるまで様々な幕が見ることが出来ました。
金山11の桜山行きや吹上11の東市民病院前経由など今では見ることが出来ない幕も多数・・・!!!
NMF-23はNMFの中で現在唯一のラッピング車です。
金山26や昭和巡回、中巡回など金山でしか見たことが無かったので栄20の組み合わせは新鮮且つ珍しく思えました。
 

拍手[0回]

2011/06/14  20:26:31

 
画像はNSF-3の植田12(地下鉄植田)です。with右小まわりver.
植田12ってNMF-25やNMN-4、NMS-89が相場でしたが、最近は前者に加え、こんなバスも入っています。
正直、植田12や天白巡回は小型で十分だと思いますが・・・。www
ですが、これは中々レアなのでは・・・!!?
 

拍手[0回]

2011/06/13  19:00:47

 
画像はNS-32の名駅18(名鉄神宮前)です。
如意から稲西に来た異端児的存在ですがまさか名駅18に入っているとは・・・!!!
当たり前といえば当然なんですが、この前まで黒川だの如意住宅だの言ってたバスが遂に高辻通って名鉄神宮前まで来てしまいました。
ここは稲西と緑や野並が唯一出会える転回場です。
正反対の場所に位置する営業所で、今まで出会うことすら無理だったバスが会えるようになったなんて私、カンゲキですwww
この前、名駅18にNS-18とNF-7が入っていました。
神宮11にNS-12やNN-6、NH-26が入っていました。
稲西と緑・野並幕ノンステのツーショット、撮りてえぇぇぇぇwww
 

拍手[0回]

2011/06/12  15:20:27

 
画像はN-356の鳴子16(地下鉄鳴子北)です。
地下鉄鳴子北に来る系統で唯一、全車ノンステップではない系統です。
いや、出入庫 地鳴・瑞も違いますが、地鳴・瑞は栄20、金山14・15・16の出入庫ですから、必然的に全車ノンステになります。
なので結果的には鳴子16だけ地下鉄鳴子北BTで見られる一般車になります。
ですが緑の一般車は殆んど相生11にまわされますから、鳴子16でも珍しくなってきます。
病院と結ぶ系統ですから、ノンステの方が良いに決まってますからねwww
 

拍手[0回]

2011/06/11  20:30:25

 
画像はNH-209の金山18(金山)です。
金山18って1・2年前から色々な組み合わせが見られます。
さすがに小型は見たことありませんが、鳴尾中型・小型は殆んど確認しました。
大型車に関してはNN高速車やNHCHGはよくありますが、NHLEDははじめて見ました。
他のバスと混ざっていても何も違和感も無く、系統名を見ると「あぁっ、金山18・・・。鳴尾かぁ!!!」になるわけですwww
栄21にNS-102がが走っていいるのは見ましたが、NS-5はまだ未確認です。
 

拍手[0回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © (*´∀`*)<My City Bus Story All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]