忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。

何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新記事
ブログ内検索
バーコード
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。 あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。 また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。 画像の無断転載も絶対にしないでください。 よろしくお願いします。
<<  2025/07  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
2025/07/04  05:58:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/07/09  17:03:00

 
画像はS-561の相生11(大清水)です。
この系統も、狙わずともツーステを確認することが出来ます。
1本幕の日デが多い中、いすゞのこいつが来てくれました。
白幕の大清水ってのは何か新鮮です。
野並13・15のときは経由地有りでしたから出入庫みたいですね。。。w
 

拍手[0回]

PR
2011/07/08  18:15:51

 
画像はNN-11の新瑞15(新瑞橋)です。
NN-11を久しぶりに見たのですが、前輪のホイールが今年度の新車同様10穴が強調されるような感じで黒くなっていました。
確認できたのはNN-11のみでそれ以外は今までどおりです。
そして新瑞15・・・。
この系統は瑞穂巡回の出入庫系統でもあり、そのほかの時間は大型一般車が入るのですが、瑞穂巡回の出入庫ならNSF、NMF、NMS、NMH、NMNが入ります。
全て確認済みです。
そして大型はLEDは全て入りますが幕も全て確認できました。
NH-26、NN系、NS-12・13です。
これからは野並の全てのバスが入るのを確認して行きたいと思います。。。
 

拍手[0回]

2011/07/07  19:17:09

 
申し訳ありません!
暫く更新が滞りました・・・。テスト週間だったもので。。。
でもテスト週間中でも名古屋市内を移動していたのでそこで少しずつ撮ってきたので最近の画像を紹介できると思います。

画像はNH-11の幹築地1(港区役所)です。
港区役所の転回場でブルーリボンシティを発見。ですが中川NHはたまに来るのでそれかと思い見逃しそうになったのですが良く見たらNH-11じゃん!!
港区役所に来るということは幹築地1しかないのでかなり驚きました!w
NHCNGは稀に見られますがNH-11は中々珍しいのではないのでしょうか。。。
 

拍手[0回]

2011/06/27  19:42:51

 
画像はS-541の幹築地1(名古屋港)です。
接近情報でツーステ表示があったのでもしやと思い行ったらやはりこいつでした。
鳴尾の系統で大型ツーステが可能なのは幹築地1か要町11ぐらいなものです。
全車ノンステ表示が無くても全車ノンステになりつつあるのでその点では幹築地1はまだ安心出来る系統かと。。。
こいつもあとどれくらい走っていられるか・・・。
かろうじて地球に優しいバスとして残っていますがそれも時間の問題。
まだ運行できる間にしっかりと残しておきたいです。
 

拍手[0回]

2011/06/25  19:45:21

 
画像はNH-267の鳴海11(南大高駅)です。
NMS-20の鳴海11は紹介しましたが、まさかの大型でしかも高速専用車での鳴海11でした。
地下鉄の駅に接続しない系統は殆んど中型や小型ですから、鳴海11にこいつが入っていると違和感大ですw
遠くから見ると普通は鳴子13と思いますが、鳴海11でした。
幕ノンステだったらもっとすごい組み合わせになりそうですw
 

拍手[0回]

2011/06/24  20:31:48

 
画像はNF-14の幹神宮1(多加良浦)です。
NFCNGの幹神宮1って朝夕のラッシュ時には当然のように見られますが、幹神宮2に使われているのはまだ見たことがありません。。。
ただ私が未確認なだけなら良いのですが、何か理由があっての使われないのなら知りたいものです。
NFCNGは中川は前述の幹神宮1、栄22、金山25、東海11・12、高畑12・16・18、鳴尾は栄21、金山19、新瑞13・14、鳴子13を確認しました。
結構見ているのですが、やっぱ珍しいのが見たいですw
 

拍手[0回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © (*´∀`*)<My City Bus Story All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]