カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
トミー
性別:
男性
職業:
サービス業
自己紹介:
名古屋市バスが大好きです!!!
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
リンクフリーですが、その際一言頂けると嬉しいです!
相互リンクも歓迎です。
何かありましたら此方まで。*→@
mycitybusstory*yahoo.co.jp
最新CM
[04/16 C-2]
[04/13 C-2]
[04/10 C-2]
[04/10 C-2]
[04/09 C-2]
ブログ内検索
アクセス
名古屋のバスや地理的な事についての趣味ブログです。
あまり詳しくないので間違いや誤記事等がありましたら教えてくださると嬉しいです。
また、このブログの記事について関係各社へのお問い合わせは絶対にしないようにお願いします。
画像の無断転載も絶対にしないでください。
よろしくお願いします。
2025/07/04
00:02:56
2011/07/28
21:34:53
画像はNS-15の幹名駅2(野跡駅)です。
コイツには驚きました!
まさか浄心幕の幹名駅2に出会うとは・・・!!
それも野跡駅行き!!!
中川幕は何度も見たことありましたが、その殆んどが東海橋行きです。
野跡駅行きは経由地が表示していないからシンプルで好きですw
幹名駅1はけっこう入りますが幹名駅2は珍しいのではないのでしょうか。。。
コイツには驚きました!
まさか浄心幕の幹名駅2に出会うとは・・・!!
それも野跡駅行き!!!
中川幕は何度も見たことありましたが、その殆んどが東海橋行きです。
野跡駅行きは経由地が表示していないからシンプルで好きですw
幹名駅1はけっこう入りますが幹名駅2は珍しいのではないのでしょうか。。。
PR
2011/07/27
19:59:53
画像はNH-31の金山18(要町)です。
今日はこいつと新瑞14を撮りに要町まで行ってきました。
金山18の名鉄堀田行きは早朝に2本運行されています。
始発の1本目は中型、2本目は大型に設定されているようです。他の日にも確認しています。
今日は1本目はNMS-88でしたが、2本目にこいつがっ!
中型の幕はNMNで見たことありますが、大型幕ははじめて見ました。
回送から金山18名鉄堀田行きになるまで黒幕の金山18鳴尾車庫行きという幕を見ました。
今は無き、珍しき幕を見ることができ、満足ですw
今日はこいつと新瑞14を撮りに要町まで行ってきました。
金山18の名鉄堀田行きは早朝に2本運行されています。
始発の1本目は中型、2本目は大型に設定されているようです。他の日にも確認しています。
今日は1本目はNMS-88でしたが、2本目にこいつがっ!
中型の幕はNMNで見たことありますが、大型幕ははじめて見ました。
回送から金山18名鉄堀田行きになるまで黒幕の金山18鳴尾車庫行きという幕を見ました。
今は無き、珍しき幕を見ることができ、満足ですw
2011/07/26
22:19:45
画像はNMS-30の池下11(地下鉄自由ヶ丘)です。
改正で東市民病院前停がが東部医療センター停に変わり、経由地表示も変わりました。
経由地表示が2段になったので一層見難くなった気がします。
確かに沿線には解りやすいですが、今池経由と表示しても良いかと・・・。w
」
改正で東市民病院前停がが東部医療センター停に変わり、経由地表示も変わりました。
経由地表示が2段になったので一層見難くなった気がします。
確かに沿線には解りやすいですが、今池経由と表示しても良いかと・・・。w
」
2011/07/25
20:14:30
画像はNS-16の栄18(栄)です。
栄18って猪高、御器所問わずブルーリボンシティが多く使われます。
栄17ならたくさん見ますが、栄18の幕エルガは初めてでは無いのですが新鮮に思えます。
それも御器所の幕エルガなんて金山で見かければラッキーなバスなのに栄18として出会うとは・・・。
出来れば栄20・・・。w
栄18って猪高、御器所問わずブルーリボンシティが多く使われます。
栄17ならたくさん見ますが、栄18の幕エルガは初めてでは無いのですが新鮮に思えます。
それも御器所の幕エルガなんて金山で見かければラッキーなバスなのに栄18として出会うとは・・・。
出来れば栄20・・・。w
2011/07/24
19:33:41
画像はNH-11の新瑞13(笠寺駅付近)です。
こいつには驚きました・・・!
最初は南区役所付近の交差点で信号待ちをしている幕の新瑞13を発見。
新瑞13といえばその殆んどがNHCNGです。
それにブルーリボンシティだったのでNH-33ぐらいかな?とかなり薄い希望で近づきよく見ると頭がスッキリしている。あれ??
NHCNGにしては違和感大。
もしかしてー!
NH-11でした。危うく見逃すところです。
NH-11は鳴尾唯一のブルーリボンシティです。
他にも稲西のNH-10や野並のNH-26、如意のNH-27や浄心のNH-29、そして緑のNH-30はその営業所に一台しかいないからどの系統に入っても珍しく見えてしまいます。猪高や御器所、中川はよく見るのでそこまででもないですがやっぱり名古屋人は唯一や限定というものに弱いものですw
こいつには驚きました・・・!
最初は南区役所付近の交差点で信号待ちをしている幕の新瑞13を発見。
新瑞13といえばその殆んどがNHCNGです。
それにブルーリボンシティだったのでNH-33ぐらいかな?とかなり薄い希望で近づきよく見ると頭がスッキリしている。あれ??
NHCNGにしては違和感大。
もしかしてー!
NH-11でした。危うく見逃すところです。
NH-11は鳴尾唯一のブルーリボンシティです。
他にも稲西のNH-10や野並のNH-26、如意のNH-27や浄心のNH-29、そして緑のNH-30はその営業所に一台しかいないからどの系統に入っても珍しく見えてしまいます。猪高や御器所、中川はよく見るのでそこまででもないですがやっぱり名古屋人は唯一や限定というものに弱いものですw
2011/07/23
19:28:59
画像はNF-19の高畑13(港区役所)です。
高畑13って小型も中型も大型も頻繁に使われる系統です。
NH-1~3も確認しています。
ですがNFCNGははじめて見ました。
何か合わない組み合わせwww
高畑13って小型も中型も大型も頻繁に使われる系統です。
NH-1~3も確認しています。
ですがNFCNGははじめて見ました。
何か合わない組み合わせwww